「通信教育」の記事一覧(55 / 75ページ)

スマイルゼミ中学生コース』の英語は「見て・聴いて・書いて」学ぶ

<『スマイルゼミ中学生コース』の英語は「見て・聴いて・書いて」学ぶ> 専用タブレット学習で自分の実力に合わせた学びができる『スマイルゼミ中学生コース』。 今回は「英語」に注目して紹介してみたいと思います。 中学生から教科・・・

『小学ポピー』の上手な活用の仕方-算数編-

<『小学ポピー』の上手な活用の仕方-算数編-> 小学生の各学年が学ぶことができる『小学ポピー』。 学校の教科書や授業に合わせた勉強、自分なりの学習の仕方、意欲を高めて自学自習・学習習慣ができるようなカリキュラムで小学生の・・・

『小学ポピー』は評価・評判が高い教材

<『小学ポピー』は評価・評判が高い教材> 小学生向けの教材はとても多く、多数の教育系会社が家庭向け教材や通信教育を運営しています。 対象となる人数も多く教育系の会社であればそれほど参入の敷居も高くはないので、実に多くの教・・・

2016年度に受講したい通信教育BEST3-中学生版-

<2016年度に受講したい通信教育BEST3-中学生版-> 授業・定期テスト・高校受験。部活動・学校活動等の両立、家庭学習の充実がそのまま成績に反映される中学生は、各教科をバランスよく学び効率の良い学習を進めていくことが・・・

通信教育総合ランキング2016年5月版

<通信教育総合ランキング2016年5月版> 新年度がスタートして1ヶ月が経ちました。5月は新しい環境に慣れてきて疲れが出やすい時期ですので子供の体調に気をつけていきましょう。 そしてそろそろ家庭学習の環境をしっかりと作る・・・

2016年度に受講したい通信教育BEST3-小学生版-

<2016年度に受講したい通信教育BEST3-小学生版-> 小学生は学年の幅が広いのでその学年に応じた学びができる通信教育がおすすめです。 「教材内容」「受講コスト」「評価・人気」「教材コンセプト」「効果の期待度」の5つ・・・

2016年度に受講したい通信教育BEST3-幼児版(0歳~6歳)-

<2016年度に受講したい通信教育BEST3-幼児版(0歳~6歳)-> 2016年度に受講していきたい通信教育を厳選してみました。 ポイントは「教材内容」「受講コスト」「評価・人気」「キャラクター」「コンセプト」の5つの・・・

『Z会中学生コース』で学力が上がる理由-その2-

<『Z会中学生コース』で学力が上がる理由-その2-> 前回(→「『Z会中学生コース』で学力が上がる理由-その1-」)に引き続き『Z会』の中学生向け講座についてです。 授業対策・定期テスト対策や+αの学力について学力が上が・・・

『Z会中学生コース』で学力が上がる理由-その1-

<『Z会中学生コース』で学力が上がる理由-その1-> 中学生は部活動などの忙しい中で授業にしっかりついていくことが求められます。単元の幅も広がり教科数も増えることで広い学びにも対応しながら充実した家庭学習をしていくことが・・・

『ポピー』が長く愛される理由

<『ポピー』が長く愛される理由> 当サイトで紹介している教材の中でも運営歴が長いのが『ポピー』教材。 1973年に『小学ポピー』『中学ポピー』が創刊、1976年に『ポピっこ』の前身である「幼児ポピー」が発刊され、現在のよ・・・

サブコンテンツ

通信教育選び

このページの先頭へ