『小学ポピー』の上手な活用の仕方-算数編-

<『小学ポピー』の上手な活用の仕方-算数編->

ポピっこ・ポピー

小学生の各学年が学ぶことができる『小学ポピー』

学校の教科書や授業に合わせた勉強、自分なりの学習の仕方、意欲を高めて自学自習・学習習慣ができるようなカリキュラムで小学生の家庭学習を長年にわたって応援し続けている教材です。

基本的には授業で勉強したことの復習として学ぶと効果的な勉強ができる教材内容になっていますが、勉強のやり方や教材の進め方は自分が一番やりやすいように取り組んでいくことができる柔軟性の高い教材だと思います。副教材のバランスや学習量も適量なので無理をすることなく勉強して実力を伸ばすことができると思います。

今回は『小学ポピー』が推奨する勉強の仕方、上手な教材の活用の仕方を紹介したいと思います。

『小学ポピー』算数の上手な使い方

『小学ポピー』の上手な活用方法です。
今回は小学1年生の算数を例にとって紹介してみたいと思います


きざみいれ

自分が学校で使っている算数の教科書のほうに「ポピー」のワーク番号を書き込む。この「きざみいれ」をしておくと教科書や授業で習ったことをすぐに復習することができるようになります。


ワーク教材

まずはワークから取り組みましょう。
無理なく復習ができる学習分量になっているので、授業で勉強した後にポピー教材で復習をするとより効果的に学ぶことができます。


まんてんチェック

「まんてんチェック」はワーク教材の最後のページにあり、その月に勉強したことを振り返るまとめ学習ができます。理解ができていない問題ではワークに戻り復習をすれば毎月やり残しをしないで進んでいくことができます。


ポピー 年代

定着の確認とやる気の継続などを考えた教材構成になっているので、親がサポートしながら一緒に取り組んでいきましょう。


上記は小学1年生の算数の活用例です。

『小学ポピー』は上記のような流れでなくてもしっかり勉強が身につく教材。例えば、忙しくてなかなか勉強をする時間が取れない場合は、先に「まんてんチェック」から取り組んでできていない箇所をワークに戻って学ぶこともできます。毎日・週末など勉強に取り組むサイクルもそれぞれの計画で学んでいくことが可能です。

基本的には学校で勉強した単元から『小学ポピー』で復習をする取り組み方が効果的だと思いますので、学習習慣を意識しながらそれぞれのペースで進んでいこう。

小学ポピー

年代別教材一覧

幼児 0歳~ 1歳~2歳 2歳~3歳

3歳~4歳 4歳~5歳 5歳~6歳
小学生 小学1年生 小学2年生 小学3年生

小学4年生 小学5年生 小学6年生
中学生 中学1年生 中学2年生 中学3年生
高校生 高校1年生 高校2年生 高校3年生
サブコンテンツ

通信教育選び

このページの先頭へ