「通信教育」の記事一覧(40 / 75ページ)

まだ間に合う!夏休みの自由研究

<まだ間に合う!夏休みの自由研究> 夏休み期間は地域や自治体によって様々ですが、お盆も過ぎれば終わりが近づいて宿題や課題に追われる・・・なんてのは時代が変わってもよくあることだと思います。 面倒なものを後に残してしまうと・・・

『Z会』中学生の「iPadスタイル」で要点理解

<『Z会』中学生の「iPadスタイル」で要点理解> 中学生は学校の授業内容をしっかりと理解していくことが定期テストでの得点力を上げるためにとても大切な作業。 毎日の授業をしっかりと積み上げていくことで学力を伸ばしていく家・・・

『ドラゼミ』の会員サービスリニューアル

<『ドラゼミ』の会員サービスリニューアル> 「ドラえもん」で人気の通信教育『ドラゼミ』。 教科書に沿う教科書準拠での勉強ではなく、『ドラゼミ』のオリジナルカリキュラムで勉強を実践していくタイプの通信教育。 国語・算数を基・・・

通信教育総合ランキング2017年8月版

<通信教育総合ランキング2017年8月版> 幼児から高校生までの全ての年代の人気教材総合ランキングです。 夏休み真っただ中。計画的に勉強をして規則正しい生活を送ることができているでしょうか? 夏休みが終われば2学期に入り・・・

『ポピー』の資料請求

<『ポピー』の資料請求> 『ポピー』教材は、幼児向け「ポピっこ」、小学生向け「小学ポピー」、中学生向けの「中学ポピー」があります。 テキスト型教材で提出課題のないタイプの教材ですので、自分のペースで勉強を進めていきたい人・・・

さらなる飛躍!応用学習ができる通信教育【小学生編】

<さらなる飛躍!応用学習ができる通信教育【小学生編】> 基礎学力の積み重ねが知識を高め、知識や情報を組み合わせたり思考力・考える力を高めていくことで応用問題・発展問題にもしっかりと対応することができるようになります。 学・・・

『小学ポピー』は「答えとてびき」で充実した学習

<『小学ポピー』は「答えとてびき」で充実した学習> 基本的な勉強はすべてテキスト教材で進めていく『小学ポピー』。 教科書準拠で教科書内容・授業内容の理解を第一に考えて勉強をすることができる教材になっています。 学校で勉強・・・

『Z会小学生コース』1・2年生の経験学習

<『Z会小学生コース』1・2年生の経験学習> 『Z会小学生コース』では、3年生から受講教科の選択を1教科からすることができ、中学受験コースも登場してタブレット学習などそれぞれの学習法に合わせた勉強ができます。 1年生・2・・・

高校3年生が夏から勉強したい通信教育!

<高校3年生が夏から勉強したい通信教育!> 高校3年生は夏休みから高校入試への対策を本格的にしていきたい。 少しづつギアを上げて受験勉強モードに移行していく時期であり、特に夏までに勉強したこと復習をして基礎固めをしっかり・・・

『ポピっこ』で楽しい学び

<『ポピっこ』で楽しい学び> 月々980円の会費で取り組むことができる幼児向け教材『ポピっこ』。 2歳児から対応しているコースがあり、親子で楽しく取り組んでいくことができる教材です。 補助教材や特別教材も時期ごとにありま・・・

サブコンテンツ

通信教育選び

このページの先頭へ