今年の漢字は「安」!

<今年の漢字は「安」!>

今年の漢字「安」

毎年、その年の世相を表す漢字を全国から公募して一番多かった漢字ひとつが「今年の漢字」に選ばれています。

清水寺の舞台で揮毫されているニュースをみた方も多いと思いますが、2015年「今年の漢字」は「安」に決定しました。では、過去の漢字を皆さん覚えていますか?

2015年・・・「安」
2014年・・・「税」
2013年・・・「輪」
2012年・・・「金」
2011年・・・「絆」
2010年・・・「暑」
2009年・・・「新」
2008年・・・「変」
2007年・・・「偽」
2006年・・・「命」

過去10年分の「今年の漢字」です。

2011年の「絆」、2012年「金」、2014年「税」などは比較的最近の事ですので漢字をみただけでいろいろ思い出す方も多いのではないでしょうか。

今年の「安」は様々な意味のある漢字です。
安保や安全性などを理由に挙げている方が多く、子供にとってはそれほど身近な事柄でない理由かもしれませんね。逆にこういったことをきっかけに社会や時事に興味を持ったり、「なんだろう?」という疑問が出てくることもあると思います。

ちなみに今年の2位は「爆」、3位は「戦」でした。

みんなの「今年の漢字」を考えてみよう!

年末年始を使って自分の「今年の漢字」を考えてみてはいかがでしょうか。

それぞれの生活があるわけですから、それぞれの「今年の漢字」があるはずです。

特に小学生は漢字を知る楽しさやその意味などを探求したり、1年間を振り返りながら自分なりの「今年の漢字」を決めていく過程を楽しむことができると思います。

今まで習った漢字から選んでも良いですし、自分の気持ちに合う漢字を辞書で引きながら探してみるのもおすすめ。

「今年の漢字」でなくても「今年の熟語」「今年のことわざ」などでも良いですね。

年末年始は親子で過ごす時間が1年でも非常に多い時期だと思います。年末は今年を振り返って「今年の漢字」を決めて、年が明けたら親子で一緒に1年の抱負を決めると楽しく目標を立てていくことができるんじゃないでしょうか。

どんな漢字であっても子供が自らを振り返り表現した漢字は、子供にとっても特別な漢字として残っていくと思います。

2月には漢検の検定があります

2016年2月7日には本年度の漢検第3回検定日です。

毎年200万人以上が受験している漢検は、小学校1年生修了程度の10級から約6000字の漢字の音・訓を理解が求められる1級まで、それぞれのレベルに合わせて誰でも受験をすることができます。

学校単位・クラス単位で検定を受ける子供もいるとおもいますが、漢検を受けたことがない子供は一度チャレンジしてみましょう。

目標に向かって頑張ることの大切さ、やり遂げた達成感を体験することができるとても良い機会になると思います。なかには親子でチャレンジする方もいます。

今回の検定の締め切りが2016年1月7日ですので少し時間がありませんが、気になる方はぜひ漢検のサイトで概要を調べてみましょう。

日本漢字能力検定

年代別教材一覧

幼児 0歳~ 1歳~2歳 2歳~3歳

3歳~4歳 4歳~5歳 5歳~6歳
小学生 小学1年生 小学2年生 小学3年生

小学4年生 小学5年生 小学6年生
中学生 中学1年生 中学2年生 中学3年生
高校生 高校1年生 高校2年生 高校3年生
サブコンテンツ

通信教育選び

このページの先頭へ