『スマイルゼミ幼児コース』で伸ばす10の力

<『スマイルゼミ幼児コース』で伸ばす10の力>

『スマイルゼミ幼児コース』は、小学校就学前の年中さん・年長さんを対象にしたタブレット型の通信教育システムです。

全ての勉強が端末上でおこなうことができるので、自分だけの専用タブレット端末を使ったワクワク・ドキドキの楽しいワークに取り組んでいくことができるでしょう。

意欲的に学ぶ姿勢を積み付け、小学校の土台を育てていくことができるカリキュラムになっており、学ぶ楽しさを知ることで興味や関心もぐんぐん伸ばしていくことができる内容になっていると思います。

幼児が学ぶことを考慮したシステムになっているので、一人でもちゃんと理解をしながら学び進めていくことができる通信教育です。

「スマイルゼミ」で伸ばす10の分野

『スマイルゼミ幼児コース』10分野

『スマイルゼミ幼児コース』では、主に10の分野を取り扱っており、それぞれの分野をバランスよく成長させながら小学校への土台をつくっていきます。


「ひらがな」「カタカナ」
運筆の練習や簡単な字形から順を追って書き順やカタチを音と動きで丁寧に学んでいきます。年長コースでは「ひらがな」「カタカナ」を自分で書くことができるレベルまで成長。いつ受講を開始しても最後まで学習をすることができる独自のカリキュラムになっています。「動くお手本ナビ」で赤い点で書き順を誘導してくれるので正しい書き順と字形をしっかりマスター。とめ・はね・はらいなどもその場でしっかりと間違えを指摘してくれるので、正しい文字・美しい文字を書く癖が身につくでしょう。

「ことば」
語彙を楽しみながら増やしていくことができる。絵・音・文字などを結び付けながら様々な言葉に触れていくことができる。身近なものの名前や動作・様子を表す言葉など、しっかりとお話の内容を理解して問題に答える力などを育てていくことができる。親しみのあるテーマ・題材で楽しく学ぶことができます。

「かず」
数の順序・大小・合成・分解などの概念を学んだり、上下前後やなんばんめというような考え方を学んで小学校算数の基礎をつくっていきます。実際に自分で動かしながら体感して学ぶことができるので、難しい概念もしっかりと理解を深めていくことができるでしょう。ゲーム感覚で取り組むことができるコンテンツや豊富な類題で反復学習をサポートしていきます。

「かたち」
〇△□などの基本的な図形の特長などを学んでいきます。平面的な形だけでなく立体的な図形の学習も進めて空間認識力を高めていくカリキュラム。図形も動かしてみることができるので空間のなかの位置関係やカタチの特長などを理解しやすくなっています。どのように見えるか考えたり想像したりする学びができる。

「とけい」
生活の感覚と組み合わせながら「とけい」の学習を進めていきます。正時・半時・15分などを段階的に学んでいくことができる。時間の概念を生活と合わせて学んでいくことでしっかりと概念を理解していくことができるでしょう。自分で針を動かしながら正しい読みを学習。

「えいご」
耳から英語に触れて楽しく英語に親しんでいきますネイティブの音声をたくさん聞いたり、リズムに合わせた単語学習、身いて触れていく体験型の絵本の読み聞かせ、繰り返し楽しく取り組めるミニゲームなど、デジタル教材だからこその英語学習。「聞く」「話す」で英語の基礎を育みます。

「ちえ」
多様な題材・テーマで「自分で考える力」を伸ばしていくことができる分野。条件整理・観察力・思考力など、毎月多様なテーマで深い学びを実践していくことができるでしょう。試行錯誤することを楽しみ、少し難しい問題にもチャレンジしていく姿勢をつくって考える力を育てていきます。

「せいかつ」
生活面もしっかりと成長させていきます。基本的な生活習慣、あいさつ、公共マナー、交通ルール、季節ごとの行事、健康や運動など、小学校入学前に定着させておきたい生活面の力をしっかりサポート。入学前には小学校の生活を疑似体験できるような内容になっており、できることを徐々に増やしていくことができるでしょう。

「しぜん」
身近な自然から植物・動物、気象現象、身体などについて学んでいきます。豊富に写真や動画なども収録されていますし、自然への関心や興味をしっかりと高めていくことができるでしょう。知的好奇心を刺激したワクワクする学びができます。


上記のように『スマイルゼミ幼児コース』ではバランスよく10の分野を伸ばしていくことができます。

オールタブレット型の通信教育なので、デジタルのメリットを活かしながら小学校への土台を楽しくつくっていくことができるおすすめの教材です。

「スマイルゼミ幼児コース」

年代別教材一覧

幼児 0歳~ 1歳~2歳 2歳~3歳

3歳~4歳 4歳~5歳 5歳~6歳
小学生 小学1年生 小学2年生 小学3年生

小学4年生 小学5年生 小学6年生
中学生 中学1年生 中学2年生 中学3年生
高校生 高校1年生 高校2年生 高校3年生
サブコンテンツ

通信教育選び

このページの先頭へ