2018年度おすすめ小学生通信教育

<2018年度おすすめ小学生通信教育>

2018年度のおすすめの小学生通信教育を厳選。

小学生向け通信教育各教材の「効果」「継続性」「教材の質」などを基準におすすめ教材を選考していきたいと思います。

主に小学生の年代で活用の幅が広がっている学習法が通信教育だと思います。特に2018年度はこれからの教育への足掛かりとなる大切な年。2020年度に新しくなる学習指導要領の一部先行実施もあり、今後の子供たちの教育の道筋をつけていきましょう。

通信教育では先を見据えた教育方針の変更や教材内容の改訂を実施しているものも多く、まずは家庭で知識だけでなくこれからの学びに必要になる思考力・表現力・活用力など総合的な力を身につけていこう。

2018年におすすめしたい小学生向け通信教育

小学生向け通信教育のなかで2018年度におすすめしていきたい3教材ピックアップ。

 Z会小学生コース

http://www.zkai.co.jp/el/

<ポイント!>
「考える力」を伸ばす質の高い学び!

『Z会』では「考える力」を育成することを軸として基礎学力から応用問題・発展的学習までをステップを踏んで学習。2018年度の講座では3年生~6年生まで「タブレットコース」を選択することができるようになり、教科書+αの力を伸ばす家庭学習を質の高い内容で取り組んでいくことができます。

詳しくはこちら
「Z会小学生コース」

 スマイルゼミ小学生コース

https://smile-zemi.jp/shogaku/

<ポイント!>
2018年さらに進化するタブレット学習!

2018年度はいち早く「プログラミング講座」をカリキュラムに組み込み、論理的思考力を伸ばしながら学年別プログラミング学習をすることができます。「英語」も標準教科となり学年別で毎月新しい講座が配信されるシステムへと変更になり、さらに充実したタブレット学習を実践していくことができます。

詳しくはこちら
「スマイルゼミ小学生コース」

 進研ゼミ小学講座

http://sho.benesse.co.jp/

<ポイント!>
楽しく学び意欲を引き出す取り組み!

『進研ゼミ小学講座』の大きなメリットは、学習意欲・やる気・好奇心・興味などを総合的に引き出していくことで学びそのものへの自然な学習意欲を伸ばしていくことだと思います。教科書内容の理解を基本として2018年度版講座ではテキスト版「オリジナルスタイル」、タブレット版「チャレンジタッチ」から選択受講。

詳しくはこちら
「進研ゼミ小学講座」

上記3教材の共通をするのはタブレット端末を利用して取り組むことができることです。また、これからの学びや教育方針に対応した勉強をすることができるので、総合的な力をバランス用総合的に育成してくれます

そして学習習慣の定着や自学自習などを身につけることは小学生の大きな目標に一つ。

自発的に学ベル教材を受講することをひとつの目的に各教材の比較を行ってみましょう。

年代別教材一覧

幼児 0歳~ 1歳~2歳 2歳~3歳

3歳~4歳 4歳~5歳 5歳~6歳
小学生 小学1年生 小学2年生 小学3年生

小学4年生 小学5年生 小学6年生
中学生 中学1年生 中学2年生 中学3年生
高校生 高校1年生 高校2年生 高校3年生
サブコンテンツ

通信教育選び

このページの先頭へ